マカロン MACARON
メレンゲに砂糖、アーモンドプードルを加えて焼き上げた柔らかな2枚の生地にクリームやガナッシュ等をはさんだお菓子がマカロンです。一般的に生地をガナッシュで挟んだマカロンを マカロン・パリジャンと呼びます。16世紀にイタリアのフィレンツェからフランスに伝わったとされるマカロン。フランスで花開いたマカロンは現在、世界各地に様々なものがあり、 いろどりも豊富で贈り物としても人気があります。
パティスリージュゴンのマカロン
合成着色料、保存料等を一切使わずに作ったジュゴンマカロンシリーズ
伝統的な製法を追求した熟練シェフによるマカロンをお届けします。合成着色料、保存料等を 使わず天然の厳選素材で完成させたマカロンは、マカロン好きの美食家に選ばれています。
より美味しくて、より美味しいマカロンを追求したフランスシリーズ
2011年にシェフの楽しみとして、より美味しくて、より美味しいマカロンを追求することをコンセプトととしたマカロンフランスシリーズを開始。
なるべく天然素材で作ることを維持しつつも、マカロン生地に色をつけかわいいマカロンを少しずつではありますが販売してきました。
生地にアーモンドパウダーの含有量を増やし高温で一気に焼き上がるため出来上がったマカロンがよりアーモンドの風味豊かになりました。
この度、材料費の高騰やよりお求めやすい値段で販売してほしいとのお客様の声により、マカロンフランスシリーズの充実化を進めてまいりました。
ピスタチオ、抹茶、フランボワーズなど常に人気のマカロンとして販売を続けてきた商品をフランスシリーズでも販売致します。
着色料、保存料等使用しない製法のマカロンはジュゴンマカロンとして引き続き販売致します。
パティシエの腕が試されるマカロン
マカロンはパティシエの腕が最も試されるお菓子です。作業条件や素材、製法で仕上がりが変わりやすいお菓子のため、作り方こそシンプルですが、美味しいマカロンを作るためには何年もの試行策後が必要です。原材料一つで焼き上がりと仕上がりが変化するマカロンですから、多くのお店で売られているマカロンは安定的に焼き上げるため合成着色料を使用します。 天然フルーツのピューレ、パウダーを使って焼き上がると大幅に配合比が変化するので、安定して焼き上げることが一層難しくなります。もちろん人工的なカラフルな色は表現できません。また、安定して焼き上げることができませんので風味を表現するにも香料を使うことになります。天然素材だけで作る真に美味しいマカロンは、熟練した技術と経験がものをいうのです。
フルーツ系香料も使わず天然のフルーツパウダーから作ったマカロン
ジュゴンマカロンは天然フルーツをまるごとつぶして作った、添加物ゼロのピューレ、パウダーをすべてのマカロンで使用しています。 天然果汁100%使用なので、香料独特の香りも、味わいもありません。天然素材本来の風味を楽しめます。お子様も安心して召し上がることができるマカロンです。
マカロン専門シェフによるこだわりのマカロン
マカロン専門パティシエ・オーナーシェフによるマカロンをお届け。天然素材でつくるマカロンは長年の試行策後と熟練した技術。 そして直感力が必要。そのためマカロンの量産ができなことは当たり前のこと、すべての工程でオーナーシェフが丁寧につくっています。
原材料から一つひとつ作っています
ジュゴンのマカロンは原材料からシェフパティシエが一つひとつ作っています。